厳しいなぁ。
結局、最終節までもつれ込んでしまいました。
昨日チケットを渡した特派員の人には申し訳ない気持ち・・・。
初観戦であの展開だもんね。。。
相当がっかりしていたようです。。。
でさ、最終節。
携帯片手に速報見ている場合ではないでしょ?
ってことで
激戦区だったメアの京都公演、売りました。
行くよ、西京極!!!!!
結局、最終節までもつれ込んでしまいました。
昨日チケットを渡した特派員の人には申し訳ない気持ち・・・。
初観戦であの展開だもんね。。。
相当がっかりしていたようです。。。
でさ、最終節。
携帯片手に速報見ている場合ではないでしょ?
ってことで
激戦区だったメアの京都公演、売りました。
行くよ、西京極!!!!!
まったく咲人は良い歌詞を書く・・・とつくづく思う今日この頃。
Can you do it?とかね。
川崎戦は残念でした。
2失点目は取られ方があまりにも良くなかった。
細かいことはもう言いたくないのでこの辺で。
川崎サポが「またまた東京にかっちゃった〜♪」と
スタジアムのコンコースで浮かれているのを見ながら
全然笑えないこの状況で、考えるのは勝ち点のことばかり。
そしてもう1つ。
クマの抽選券を入場ゲートで貰ったものの
「15」と書かれていた時点で・・・ねぇ orz
さて。
大黒は90分出られないの?
大黒・羽生がいなくなった後の失点が多いように感じるんだけど。
今朝の東京新聞に、東京×G大阪の試合について
かなり大きく掲載されていました。
FC東京 薄氷15位(東京新聞web)
前半1点リードして、失点は82分。
崩れなかったとはいえ、前半はチャンスを悉く決められず
後半開始から受け身になり相手にペースを握られる。
問題は結果よりも、この結果になった過程です。
インタビューからすべてを想像することは出来ないけれど
クマさんは「攻め」を指示するつもりでリカや松下を出したんじゃないの?
勝ち点1を積み上げるのは良いが、ハーフタイムの時には
すでに神戸の勝利が決まっていただろう?
私は無理をしてでも捨て身で攻めてもいいと思ったんだけど。。。
勝ち点1を得たと取るのか
勝ち点2を失ったと取るのか
私は後者だと思っています。
この結果に納得している選手に違和感を感じています。
残留争いでは「勝ち点をいくつ取りこぼしたか」が
キーになるんじゃない?って思うからです。
残りの試合。
横浜FM、川崎、名古屋、山形、京都
この中で何チームから勝ち点「3」を得られるか。
累積警告がリーチになっているメンバーも多い中で
↑の相手と戦わないといけないのはつらいけれど。
で、次節は誰がCBやるの?
天皇杯2回戦。
19時キックオフということで行くかどうするか悩んだのですが、
当日の朝になって「味スタ行く!」と言い出し、
言い出したら親の言うことなんか聞かずw
それもそのはず。
私、今季シオが出た試合1試合も見られてない。
そりゃ行きますよねw
しかも平出のデビュー戦とか、行かないわけがないww
試合の内容は、正直いいのもではありません。
松下はFKが決まったからいいものの、はっきり言って
大学生に軽〜くいなされている感じで悲しくなりました(爆)
あと、達也は・・・サポーターのストレスになってますね(^^;
ここで攻撃が止まってしまうのも事実なんですよねー。
まぁ、前半はgdgd過ぎてため息が出ましたが。。。
普段からサブ、あるいはベンチ外にいる選手は、
それなりの理由があるんだなーと。
後半、トクと羽生さんが入ったら、緩急のあるサッカーに変身。
本当に羽生さんは素晴らしい!!どこが怪我からの調整ですかww
かつてオシムが言ってた「水を運ぶ人」って言葉を思い出しましたw
そういえば・・・
相手の9番・・・怖い選手でしたね。
今メンバー表を見たら・・・丸岡にいた棗くんだったんですね。
高校の時から良い選手だったけど、ガタイ良くなって迫力あるねー。
もう4年生かー。時がたつのは(ry
試合終了とともにスタジアムを飛び出しました。
本当は選手を迎えたかったけど、仕方がない!!
それでも家に着いたのは0時ちょうどですw
田舎はこれだからツライよッッ!!!!
やっと夏休みに入りました。
完全休息モードで頭がバカになりそうですw